せいろ愛用者のせいろの選び方♡ワーママおすすめのせいろ3選

お料理

せいろの買い替えを検討

せいろ大好きワーママ、まいです!

美味しく簡単に同時調理ができるせいろ。

我が家では毎日愛用しています。

出典:SAKIDORI

しかし、最近せいろの買い替えを検討しています。

3人家族になったので、15cmでは小さくなってきた。

大きいサイズがほしいなあ。

ということで、せいろを3年以上愛用するワーママ目線で、

気になるせいろをまとめてみました!

同じく、せいろの購入を検討している方の参考になると嬉しいです。

こんな人におすすめ

・せいろを購入したい人

・せいろの選び方を知りたい人

せいろの選び方

タイプで選ぶ

せいろには、中華せいろ和せいろの2種類があります。

中華せいろ和せいろ
深さ浅い深い
特徴3段ほど重ねて使う内底が外れる
適した調理短時間調理
(点心など)
長時間調理
(赤飯や、おこわなど)

まいママの選び方ポイント

我が家では、現在中華せいろを使用しています。

3段重ねでガンガン同時調理できるので便利!

出典:cotta column

浅い作りですが、ひっくり返して重ねて使えば、茶碗蒸し等も蒸せます。

次も中華せいろを購入したいと思います。

サイズで選ぶ

直径10~30cmまで、小刻みにサイズがあるので迷いますよね。

一般的な推奨サイズは次のとおりです。

人数サイズ
一人暮らし18cm
3~4人24cm以上
4人以上27cm以上

まいママの選び方ポイント

我が家(夫婦+2歳児の3人暮らし)では、現在15cmのせいろを使用しています。

作り置きおかずの調理にも使用していて、

ちょっと小さいなと感じる場面も増えてきました。

こんな感じです。

せいろ1段だと、

・さつまいも 1/2本

・かぼちゃ 1/6個

でパンパン!

次回は24cmを購入したいと考えています。

収納場所さえあれば、30cmくらいの物がほしい~!

素材で選ぶ

素材もたくさんあって、迷いますよね~!

一般的な素材と特徴は次のとおりです。

ひのき
香り
価格
(3段・24cm)
高価
(20,000円~)
普通
(7,000円~)
安価
(5,000円~)
耐久性
長時間調理
適した料理おこわ、赤飯等
(長時間調理)
点心等
(短時間調理)
点心等
(短時間調理)
特徴ひのきの香りを楽しめる乾きやすくてお手入れが簡単丈夫

まいママの選び方ポイント

我が家で愛用しているのは、竹製のせいろ。

せいろ初心者だったため、まずは安価な竹製を選びました。

せいろの香りはほぼありません。

その代わり、素材の香りを楽しめます。

ただ、しっかり乾かすためには、半日ほどかかります。

そのため、買い替えの今回は「乾きやすい」という杉製のものにも惹かれています。

その他

専用の鍋

せいろには専用のお鍋がセットになっているものもあって、迷いますよね。

出典:かごや

ご家庭の鍋やフライパンでも、せいろは使えます。

それぞれの特徴をまとめてみました!

 専用の鍋家庭の鍋・フライパン
メリット沸騰までの時間が早い
(せいろ15cm対応の物で、
沸騰まで約3分)
専用の鍋を買い足さなくて良い
デメリット・鍋の購入費がかかる
・収納場所が必要
・素材によっては、沸騰までの時間が長い
・適正な大きさのせいろを選ぶ必要がある
(鍋より1~2cm大きいこと)  

ちなみに、蒸す時はお鍋の7~8分目のお湯を沸かします。

直径がせいろと同じ鍋の場合は、「蒸し板」の使用がおすすめ

(せいろが焦げる可能性があるため)

まいママの選び方ポイント

我が家は、購入予定のせいろのサイズに合う鍋やフライパンを

持っていない場合は、専用の鍋を買おうかな。

専用の鍋も調理器具として使える

スープの材料を入れて沸かして、

蒸している間にスープも作っているよ!

段数

せいろは3段くらいまで、重ねて使えます。

それぞれのせいろに入れる材料を変えれば、

同時調理できちゃいます。

まいママの選び方ポイント

我が家はガンガン同時調理したいので、せいろは絶対2段以上にします!

電気せいろ

火やガスを使わず、お手軽に使用できる電気せいろ

木製のせいろと比較してみました。

出典:価格.comマガジン

 電気せいろ木製せいろ
メリット・火やガスを使わない
・タイマー機能がついている物もある
・大きさや素材のバリエーションが豊富
・鍋でも調理ができる
デメリット和せいろは少ない火やガスを使う

まいママの選び方ポイント

我が家は、鍋でスープやゆで卵を作ったり、

茹で野菜用のお湯に使用したりするので、

絶対木製せいろにします~!

おすすめせいろ3選

①大本命!杉製せいろ2段

・杉製 24cm

・2段

・専用鍋付き

こちらを使用してみて、

もう1段ほしくなったら、

せいろ1段のみ買い足すかもしれません

②初心者ママさんにおすすめ!竹製せいろ2段

・竹製 21cm

・2段

・専用鍋付き

まずは安価で丈夫な竹製せいろでの

スタートがおすすめ!

③本格派!香りも楽しみたい方へ

・ひのき製 24cm

・2段

・専用鍋なし

お料理中、キッチンがひのきの香りで満たされる、、、

考えただけで素敵♡

↓せいろの魅力について語っています♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました